新日本空手道連盟正道会館明石支部は礼儀を通じて人間形成、トレーニング、護身術まで幅広く指導しています
正道会館明石支部トップへ
 〒673-0005
 兵庫県明石市小久保
 2丁目1-6吉栄ビル3F
 TEL:078-920-0705
 JR西明石駅東口北側
 徒歩2分
 初心者・女性・壮年の方にも安心して学べます。一日無料体験も行なっております。お気軽にお問い合わせください。
トップ
正道会館とは
あいさつ
タイムスケジュール・クラス内容
稽古内容
カルチャーコース
入会時には
お知らせ
アクセス
お問い合わせ
 

明石支部管轄教室
朝霧道場(明石支部管轄教室)

はり・灸治療院 せい堂
正道会館明石支部に関するイベントなどにお知らせです。
↓↓過去のお知らせ↓↓
 2010  2009 2008 2007 2006
 
 
 
年末年始のお知らせ


12月27日(土)…稽古納め
          幼・少年部ミックス 17:30~18:45
          一般部ミックス   19:30~20:30
          大掃除        20:30~


平成22年12月28日(火)~平成23年1月2日(日)…休館日


平成22年
 1月3日(月)…明石支部初稽古 10:00~12:00
           内容:神事、野外稽古、小宴会  
           ※必ず運動靴で来てください。午後からの稽古はございません。

 1月4日(火)…総本部初稽古 10:00~
           ※明石支部道場生も参加出来ます。

 
1月4日(火)~1月7日(金)…休館日

 1月8日(土)より通常通り

 
 

 第3回正道ジュニアフェス2010
 11月27日 大阪市中央体育館 メインアリーナ
 
明石支部入賞者
  リアルチャンピオンクラス
小学4年生 男子

準優勝 森 丈一郎 



結果はこちら
   チャレンジクラス
小学2年生 男子


ベスト8 橋本 隆佐



結果はこちら
 
 
一般部 昇級・昇段審査会  
  11月21日(日) 大阪府立体育会館地下柔・剣道場にて
   1級合格 

左)玉木 正裕

右)梅澤 雅哉(保留)
   3級合格

前列左より
柗本達也
奥園琴音


後列左より
豊福 諭(朝霧)
石井 敬祐(朝霧)
平井 拓次
柗本 泰男

   4級合格

左)黒藪 一秀(朝霧)保留
   4級合格

上田 隆嗣
 
 
 明石・朝霧少年部審査会 

10月 31日(日) 明石支部道場内にて

「明石・朝霧合同少年部審査会」を明石支部道場内で行ないました。

学年最後の審査会ということもあり、多数の受審者がおりました。

しかし、課題も多く、特に中級者の柔軟性、上級者の型の不出来等が目立ちました。

皆さん、しっかりと精進してください。

 
 基本審査 正拳突き    上段受けの説明
 
 御座岡先生の柔軟手本  基本審査 前蹴り  幼年達の型
   
 昇段者の後ろ廻し蹴り  ミット審査  黒帯の強烈な蹴り
 
 強く! 早く!  しっかり受けましょう!  組手  やる気満々!
   
   昇段者の組手  激しいぶつかり合い
   
   強烈な突き  蹴りでガードが吹っ飛ぶ!
 
皆さんお疲れ様でした。
 

休館日のお知らせ


11月27日(土)は”正道ジュニアフェス”の為、休館日となります

ご注意ください。



 
 
「第6回 正道会館兵庫県空手道選手権大会」

                   10月17日(日) 洲本市文化体育館
 
第6回正道会館兵庫県空手道選手権大会が無事に終了致しました。
今回は淡路島での開催と、遠方の大会でしたが
参加人数、スタッフ、審判団と予想を上回る多くの参加人数となり
兵庫ブロックとして、皆が一致団結した大変価値のある大会でした。

入賞した選手も、入賞出来なかった選手も
試合に出場することで何かを感じ取り
日々精進して頂きたいと思います。

また、遠方に関わらず参加された選手の皆さん、ご父兄の方々
そしてスタッフの皆様、大変お疲れ様でした。
来年は尼崎近辺での開催予定です。
宜しくお願い致します。



 明石支部入賞者                        
小学4年男子 森丈一郎 優勝
小学3,4年女子 松本こなつ 第3位
小学5年男子 広田優也 第3位
小学6年男子 河井哲平 第3位
小学5,6年女子 中野香月 優勝
中学生男子 伊藤孝 準優勝
マスターズ 梅澤雅哉 優 勝
マスターズ 戸田寿幸 準優勝
マスターズ 阿曽隆史 第3位
マスターズ 白川智浩 第3位
Bクラス68㎏級 平井拓次 第3位
 
 

「第6回正道会館兵庫県空手道選手権大会」
入賞者
優勝 準優勝 第3位 第3位
幼年の部 平山陽(神戸) 谷口航大(神戸) 岩崎剛大
(VIVO神戸北)
田中力
(VIVO神戸北)
小学1,2年女子 森美月(淡路)
小学1年男子 岡島子竜(神戸) 北添凌駕(神戸) 霜下拳敏(神戸) 倉田流宇(淡路)
小学2年男子 北川智也(姫路) 岩見悠社(尼崎) 岡鼻春斗(淡路) 谷口拓馬(神戸)
小学3年男子 松尾正太郎
(つかしん)
平山想(神戸) 畠田渉武(淡路) 今井宏平(姫路)
小学4年男子 森丈一郎(明石) 花本崇希(尼崎) 阪本真実(神戸)  森天希(淡路)
小学3,4年女子 佐藤理穂
(つかしん)
杉村京雅(尼崎東) 松本こなつ(明石) 中角夏葉(六甲道)
小学5年男子 佐藤康太
(つかしん)
上村聖弥(神戸) 大槻祐貴(神戸) 広田優也(明石)
小学6年男子 渡辺拓磨
(つかしん)
坪内虹斗
(コナミ西宮)
河井哲平(明石) 藤田祐大(尼崎)
小学5,6年女子 中野香月(明石)
中学生女子 杉山着観(西脇)
中学生男子 上村康太(神戸) 伊藤孝(明石) 高田遼太郎(姫路) 北川文哉(上郡)
女子クラス 長谷川真紀(神戸)
マスターズクラス 梅澤雅哉(明石) 戸田寿幸(明石) 阿曽隆史(明石) 白川智浩(明石)
Bクラス68 kg級 湊川英士(姫路) 三枝佑太朗(相生) 平井拓次(明石) 三木正則(尼崎)
Bクラス68kg超級 田中規文(神戸) 北村大(尼崎東)
技能賞 田上颯人(加古川)
最優秀選手賞 上村康太(神戸)
 
 

 休館日のお知らせ

10月16日(土)は兵庫県大会準備の為、休館日となります
 
ご案内

「第6回正道会館兵庫県空手道選手権大会」


今年は会場が違いますのでご注意ください。

日時:平成 22年 10月 17日(日)
     午前9:00  集合 受付
     午前9:40  ルール説明・開会式
     午前10:00 試合開始

場所:洲本市文化体育館
     兵庫県洲本市塩屋1丁目1−17
     0799-25-3321

※入場は無料です。


アクセスはこちらから
 
 
 一般部 初級昇級審査会  
   8月22日(日) 正道会館総本部にて
 
  4級合格 
左より
原 夢希

小椋 裕二


その他合格者
山田
 
 
 一般部 昇級・昇段審査会  
   6月 6日(日) 正道会館総本部にて
 
  左より
3級合格 松尾善朗

1級保留 藤田彩加
 
 
 
 一般部 初級昇級審査会  
   5月23日(日) 正道会館総本部にて
 
  4級合格 
左より
山﨑 史雄

横山 哲久
 
 

 平城遷都1300年祭 奉納演武

5月5日(水)奈良は平城宮跡、第一次大極殿・前庭・南門広場にて演武会が無事に終了いたしました。

今回は1300人という人数と、奉納演武ということで、身の引き締まる演武会となりました。

炎天下のなか、リハーサルも含め2時間強の過酷な演武会。

小さなお子さんも含め1300人の道場生、保護者の方々、スタッフの皆さんがジッと耐える姿は、ある趣の感動がありました。

皆さん本当にお疲れ様でした。


  1300人の黙想
  館長代行挨拶 
   型の演武
 

 兵庫県内合同稽古
   
正道会館兵庫県下の道場生の交流・親睦をはかり合同稽古を行ないました。

4月25日(日)14:00~16:00 稽古
兵庫県立武道館 第2道場D にて

当日は180名程の道場生が集まり、全員で基本、太極Ⅰも行ないました。
少年部等は、不慣れな動作もありましたが、皆一生懸命稽古を行ない
一緒に汗を流しました。
   
 黙想 基本  太極Ⅰ 
     
 少年部組手クラス  組手三昧!  西岡先生から説明
     
 少年部テクニッククラス  テーマは前蹴りの受け  皆、真剣に聞く
     
 少年部白帯  テーマは型。皆小さい  小さい子供はほのぼの
     
 一般部クラス テーマは 回し崩し  ぐるぐる
 
 皆さん、お疲れ様でした。
良き友、良き仲間を大切に。

    
 

 第12回 オープントーナメント
全日本ジュニア空手道選手権大会

  
  
2010年4月24日(土) 大阪市中央体育館 メインアリーナ
  小学4年生男子の部  
第3位  森丈一郎
おめでとうございます 
 



結果はこちらまで

 

 明石・朝霧少年部審査会 

4月 11日(日) 明石支部道場内にて

「明石・朝霧合同少年部審査会」を明石支部道場内で行ないました。

今回は3名の昇段受審者がおり、全体的に緊張感や気合があり、良い審査会でした。

長時間におよび審査を受審された皆さん・保護者の皆様、大変お疲れ様でした。

次回の審査会は10月頃を予定しております。

今からしっかりと稽古に励んで下さい。
  
     
 まずは、準備体操  審査会開始!基本から  中川副館長から受けの注意
     
 蹴り。きれいなフォーム!    御座岡先生から蹴りのチェック
     
 色帯の型  上級者の飛び後ろ廻し蹴り  ミット審査
     
 色帯の受け!覚えているかな?  飛び上段廻し蹴り!  しっかりとブロック
     
 昇段の5人組手    終了し、審査員の先生に挨拶
     
 対戦者の強烈な攻め    
     
 突きを避ける    
 
 
 
 
 一般部 昇級・昇段審査会  
   3月28日(日) 正道会館総本部にて
 
  左より
3級合格 伊藤 孝

3級合格 米田信之
 
 

  第12回南大阪ジュニア空手道交流大会
                  
                 2010年 3月 14日 主催:正道会館南大阪本部

 チャンピオンクラス
     小学3年生の部
 優勝 森丈一郎 
  準優勝  片岡巧嗣
 チャンピオンクラス
     小学5年生の部
 優勝  河井哲平
   準優勝  木村優斗
 チャレンジクラス
     小学2年生の部
 優勝  漁 太陽
   第3位  楠田展大(朝霧道場)
 チャレンジクラス
     小学4年生の部
 準優勝  戸田 龍誠
 チャレンジクラス
     小学5年生の部
 準優勝  片岡 充実

おめでとうございます

くわしくは こちら
 
   前列 左から
 チャレンジクラス
準優勝 片岡充実
準優勝 
戸田龍誠
優勝   
漁太陽
第3位  
楠田展大

後列 左から
チャンピオンクラス
準優勝 木村優斗
優勝  
河井哲平
準優勝 
片岡巧嗣
優勝  
森丈一郎
 
  兵庫県内合同稽古のお知らせ
   
正道会館兵庫県下の道場生の交流・親睦をはかり合同稽古を行ないます。
明石支部管轄道場生はなるべく参加をお願いします。

  
  日時:4月25日(日)14:00~16:00 稽古
 

  
場所: 場所:兵庫県立武道館 第2道場D 
    (姫路市手柄山中央公園内)
    姫路市西延末504
    ℡(0792)92-8210


      兵庫県立武道館のHPを参考にお越しください。
        http://www.hyogokenritsu-budokan.jp/

   
  内容:基本、型、一本組手、テクニック、交流組手

 
  全日本ジュニア空手道選手権大会のお知らせ

 日時:4月24日(土) 10:00~

 
明石支部からは3名出場致します。
 
 場所:大阪市中央体育館 メインアリーナ
    
 http://www.yahataya-park.jp/access/index.html

  
※当日は大会手伝いのため、明石支部は休館日となります。
    ご注意ください。
 
  関西地区合同稽古のお知らせ

関西地区正道会館会員が合同で稽古を行ないます。
自由参加です。


  
日時:4月 3日(土) 受付開始 午後6時
             
  稽古開始 午後7時
              
 稽古終了 午後8時半


  場所: 大阪府立体育会館 地下2階柔道場
 
※当日の明石支部は少年部の稽古のみ行ないます。
 少年部終了後閉館いたします。
 よって、一般部の稽古はございません。

 
 第9回オープントーナメント
全関西空手道選手権大会
          
    2010.2.7 大阪府立体育会館 柔道場

マスターズAクラス 
第3位
 野口雅史     

試合結果はこちらから
 
   初入賞
おめでとうございます 
 
 2010年 鏡開き  1月9日(土)

1月9日の朝、明石支部管轄の稽古&鏡開きを行ないました。

10時より道場内にて神事を行い、今年度の安全祈願をお願いし

昨年度の努力賞授賞式をしました。

その後場所を公園に移し、気候にも恵まれたなか、ランニング等を交えながら

約1時間の稽古で汗を流しました。

その後は道場に戻って鏡開きを行ない、お餅やお菓子を食べながら

語り合いました。

子供達の元気、食欲に驚かされた1日でした。
 
     
 皆で安全祈願  幼年部 努力賞   少年部 努力賞 
     
 まずはランニングから  素早く正確に整列すること  皆で基本稽古
     
 一般部も頑張る  幼年も頑張る  ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!
     
 壮年部もダッシュ!  思わず出る”V”サイン  延々と続く移動稽古
     
 苦しくても気合!  小さい子も組手  一般 VS 少年
     
 お菓子の取り合い  すでに貫禄  じゃんけん大会


 
 
↓↓過去のお知らせ↓↓
2010 2009 2008 2007 2006
 

Copyright(C) 2006 SHINNIHON KARATEDO RENMEI SEIDO KAIKAN AKASHI SHIBU All rights reserved.